※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
大人遊びをしている人は、極まれに性病を移されてしまうこともあるようです。
ゴムを付けていても、キスなどで感染してしまうケースも。
病気になっているのに気づかず、それを別の人に移すなんていうことも実際起こりえます。

パートナーの立場から言えば、凄い迷惑野郎だよね。
自覚症状が出た場合は、男性は泌尿器科などにかかることとなりますが、正直気まずい。
誰にも知られず性病検査をするには、どうしたらいいでしょうか?
そこで、便利なのが、ネットショップで売られている性病検査キット。
自宅で性病検査を行うことは、まるで自分のプライベートな医療機関を持つようなものです。
性病検査キットを使えば、HIVやクラミジアなどの性感染症を簡単に検査できますし、郵送検査の無料サービスも提供されており、安心して自宅で検査が可能です。



この記事では、性病検査キットの基本情報から、
使用方法、結果の確認方法まで詳しくご紹介するよ!
性感染症だった方向けで、性感染症外来を行っているクリニックフォアを記事で紹介していますので、参考にしてください。
性病は保健所による無料検査もできる!
保健所で性病検査が無料で受けられるというのをご存じでしょうか?
検査を無料で受けられるという夢のような話ですが、いくつかのデメリットも存在します。
以下に、無料検査のメリット・デメリットについて詳しく解説します。
メリット | デメリット |
---|---|
無料で検査ができる 市内で行っているので行きやすい 個室で結果を知ることができる インターネット予約が可能な場合がある | 検査できる性病の種類が限られる 検査できる日は限られている 検査を受けられる人数に制限がある 検査結果の確認に手間がかかる |
無料検査のメリット
- 無料で検査ができる
- あまり知られていませんが、感染症予防の一環で、市民を対象に無料で検査が行えるようにしているものです。
- 市内で行っているので行きやすい
- 大抵、保健所のある市内で行われているので、行きやすいというメリットもあります。
- 個室で結果を知ることができる
- 配慮がなされていて、部外者には結果が知られぬよう、個室で結果を告知しています。
- インターネット予約できる場合がある
- 東京都などはインターネット予約できるようなシステムになっており、大変利便性はいいです。
無料検査のデメリット
- 検査できる性病の種類が限られる
- 自治体によって対応している性病の種類は異なります。基本的にHIV検査は行われていますが、その他の性病検査に関しては事前の確認が必要です(保健所のサイトを要確認)。特に、咽頭検査を行っている保健所は現在のところありません。そのため、自分がどの性病に感染しているか分からない場合には大きなデメリットとなります。
- 検査できる日は限られている
- 保健所での検査は、週に数回や月に数回など、自治体によって実施日が異なります。多くの場合、平日昼間に行われるため、学生や社会人にとっては予定を合わせるのが難しいことがあります。一部の保健所では夜間や土日の検査を行っている場合もありますので、事前に日程を確認することが重要です。
- 検査を受けられる人数に制限がある
- 「1日先着○○名まで」といった形で、検査を受けられる人数が限られている場合があります。そのため、保健所に行っても既に予約が埋まっていると、検査を受けられないことがあります。
- 検査結果の確認に手間がかかる
- 検査結果を確認する際には、再度保健所に足を運ぶ必要があります。インターネットや電話での確認はできないため、「検査」と「結果確認」で少なくとも2日間を要することになります。最近ではHIVなど一部の検査で当日に結果確認が可能な場合もありますが、基本的には時間と手間がかかる点に注意が必要です。
性病検査キットを利用してデメリットを避ける
これらのデメリットは、このあとに紹介する性病検査キットを利用することで解決できる場合が多いです。
通販で購入でき、検査キットの送付・返信は全て郵送で行えます。
また、販売店によっては、誰にも知られたくない方のために「郵便局留め発送」や「発送元・品物名が分からないようにする」といった対応もしています。
メリット | デメリット |
---|---|
咽頭を含めた全ての性病検査が可能(キットによる) 土日関係なく、自分の都合に合わせて検査が可能 病院で検査を受けるよりも安い場合が多い 振込・投函以外の手間がかからない どのような経緯だったかの説明が不要 誰かに知られる心配がない | 検査内容によっては、病院よりも高額になる場合も 種類がありすぎて、どれがよいのか分からない |
性病検査キットを利用することで、保健所での性病検査のデメリットをカバーすることが可能です。
もし、検査キットによる診断結果が陽性(性病感染)だった場合、その結果を病院に持参することで、必要な治療が行われます。
そのため、再度病院で検査を行う必要がないため、手間が大きく省けます。
保健所での性病検査は無料で受けられる反面、先に紹介したようなデメリットがあります。



自分自身の状況やニーズに合わせて、
最適な検査方法を選ぶことが重要ね。
性病検査キットとはどのようなものか?
性病検査キットの基本情報
性病検査キットは、性感染症の検査を自宅で手軽に行える便利なツールです。
女性や男性を問わず、誰でも利用可能で、HIV、クラミジア、淋菌、梅毒など多くの性感染症に対応しています(キットによる)。



検査キットには、必要な道具や説明書がセットされているから、
初めてでも安心だよ。
性病検査キットは、登録衛生検査所で精度の高い検査が行われ、結果は信頼性のあるものとなっています。
どのように機能するのか?
性病検査キットは、簡単に自宅で使用できるように設計されています。
まず、キットに含まれる道具を使って、尿道や性器、または咽頭からサンプルを採取します。
その後、専用の容器にサンプルを入れ、説明書に従って郵送します。
サンプルが登録衛生検査所に到着すると、専門の技術者が検査を行い、結果を報告します。
検査結果は、メールや郵送で受け取ることができ、プライバシーがしっかりと保護されています。
どのような性病に対応しているのか?
性病検査キットは、次のように多様な性感染症および通常の感染症に対応しています。
- HIV
- クラミジア
- 淋菌
- 梅毒
- カンジダ
- トリコモナス
- マイコプラズマ
- B型肝炎
- C型肝炎
※キットにより、検査できる内容が変わります。
また、のどや尿道、性器などの部位ごとに適した検査ができるようなキットも販売されており、部位ごとでの検査では、その分費用が抑えられます。



これにより、症状がある場合や不安がある場合でも、
的確に病気を確認することができますよ。
自宅での性病検査のメリット
なぜ自宅での検査が便利なのか?
自宅での性病検査は、医療機関に行く手間を省けるため非常に便利です。忙しい日常の中で、時間を節約しつつ、しっかりとした検査を受けられるのは大きなメリットです。
特に、性感染症の検査はプライバシーが重要視されるため、自宅での検査は安心感を与えます。
多忙な方や医療機関に行くことに抵抗がある方にとって、自宅での検査は理想的な選択肢です。
プライバシーはどのように保護されるのか?
性病検査キットは、プライバシー保護に非常に配慮されています。
サンプルの発送も専用のパッケージを使用するため、誰にも知られることなく検査を受けることができます。
プライバシーがしっかりと守られているため、安心して検査を受けられるのは大きな魅力です。
時間とコストの面での利点は?
自宅での性病検査は、時間とコストの両面で大きな利点があります。
医療機関への移動や待ち時間を省略できるため、時間を有効に活用できます。
さらに、サービスによっては、郵送検査の無料サービスもあるので、検査費用を抑えることができるため、経済的にも負担が少ないです。



忙しい人やコストを気にする人にとっては、
自宅での検査は非常に魅力的な選択だね。
梅毒・HIV検査キットの使い方
梅毒・HIV検査キットの具体的な使用手順
梅毒・HIV検査キットの使用は非常に簡単で、初心者でも安心して行えます。
男性の場合は採血で行う方法で行われており、血液の場合は指先から少量の血液を採取し、専用の袋や試験管に入れてください。
専用の袋や試験管を封筒に入れ、指定された住所に郵送します。
検査結果は、通常数日以内にメールや郵送で受け取ることができ、迅速な対応が魅力です。
検査結果はどのように確認するのか?
検査結果は非常に分かりやすく、陽性または陰性で報告されます。
陽性の場合は、医療機関への相談が推奨されますが、陰性の場合も定期的な検査を続けることが重要です。
自宅で簡単に結果を確認できるため、プライバシーが守られた状態で安心して検査を行えます。
結果が陽性だった場合の次のステップは?
梅毒・HIV検査で陽性の結果が出た場合、まずは落ち着いて医療機関に相談することが重要です。
専門の医療機関で再検査を行い、正確な診断を受けることが推奨されます。
梅毒・HIVエイズの治療は、早期発見が鍵となるため、迅速に対応することが大切です。
また、医療機関では、今後の治療方針や生活習慣の改善についてもサポートを受けることができます。
クラミジア検査キットの使い方
クラミジア検査キットの具体的な使用手順
クラミジア検査キットは、簡単な手順で使用することができます。
キットに含まれる綿棒を使って、尿道または性器からサンプルを採取します。説明書を参照してください。
採取したサンプルを専用の容器に入れ、封筒に入れて郵送します。
検査結果は、通常数日以内にメールや郵送で受け取ることができ、迅速かつ確実な検査が可能です。
検査結果の解釈方法
クラミジア検査の結果も、非常に明確で理解しやすいです。
結果は陽性または陰性で報告され、陽性の場合は医療機関での治療が必要です。
陰性の場合も安心せず、定期的な検査を続けることが重要です。
検査結果はプライバシーが守られた形で報告されるため、安心して結果を確認できます。
陽性の場合の治療方法は?
クラミジア検査で陽性の結果が出た場合、まずは医療機関に相談することが重要です。
医療機関では、抗生物質を用いた治療が一般的で、症状が改善されるまでしっかりと治療を受ける必要があります。
治療が完了した後も、再感染を防ぐために予防策を講じることが大切です。
また、パートナーにも検査を受けさせることで、感染の拡大を防ぐようにしましょう。
検査キットを使った郵送検査の流れ
検査キットの注文方法
性病検査キットの注文は非常に簡単で、インターネットで注文できます。
商品一覧から希望の検査キットを選び、必要な情報を入力して購入手続きを行うだけです。
注文後、キットは迅速に発送され、自宅に届きます。



注文から受け取りまでの流れがスムーズで、忙しい人にもおすすめね。
サンプルの採取と郵送手順
サンプルの採取は、キットに含まれる説明書に従って行います。
複数の検査の場合は、提出するものが増えてきます。
HIVなどの場合は採血した検体、クラミジアなどは尿道や性器などから採取した検体、のどの検査も含む場合は咽頭からサンプルを採取し、それぞれ専用の容器あるいはビニールに入れます。
検体の扱いは、説明書に従ってください。
その後、容器を封筒に入れ、指定された住所に郵送します。
郵送時には、プライバシーが守られるように工夫されており、安心してサンプルを送ることができます。
結果の受け取り方は?
検査結果は、通常数日以内にメールまたは郵送で受け取ることができます。
サービスによっては、連絡が来ず、数日後に自分で指定のサイトで確認する必要があります。
結果は非常に分かりやすく、陽性または陰性で報告されます。
結果を受け取った後は、必要に応じて医療機関に相談することが推奨されます。
自宅で簡単に結果を確認できるため、プライバシーが守られた状態で安心して検査を行えます。
おすすめ性病検査キット紹介


さまざまな性病検査キットが発売されていますが、その中でもおすすめなのがDMMが展開しているDMMオンラインクリニック STDテストというものです。
比較的安価でありながら、キチンと検査してくれると定評があります。
- 2項目A (尿検査)
- クラミジア 淋病
- 定価3,980円
- 4項目A (尿検査)
- クラミジア 淋病 トリコモナス カンジダ
- 定価5,980円
- 6項目A (尿検査 血液検査)
- クラミジア 淋病 トリコモナス カンジダ HIV (エイズ) 梅毒
- 定価7,480円
- 6項目C (尿検査 のど検査 血液検査)
- クラミジア 淋病 のどクラミジア のど淋菌 HIV (エイズ) 梅毒
- 定価9,900円
- 9項目 (尿検査 のど検査 血液検査)
- クラミジア 淋病 トリコモナス カンジダ のどクラミジア のど淋菌 HIV (エイズ) 梅毒 B型肝炎
- 定価12,980円
- 10項目 ( 尿検査 のど検査 血液検査 )
- クラミジア 淋病 トリコモナス カンジダ のどクラミジア のど淋菌 HIV ( エイズ ) 梅毒 B型肝炎 C型肝炎
- 定価14,900円
10項目検査をすれば完璧ですが、しばらくクンニリングスをしていないとか、特に喉に痛みがない場合は、6項目Aの尿検査・血液検査のみで充分です。
一般的に言われる病気の検出時間ですが、
・カンジダ 感染後すぐに検出可能。
・クラミジア 淋病 トリコモナス 感染から2日経過後に検出可能。
・梅毒 リスクから4~6週間経ってから、HIVはリスクから4~8週間経ってから検出が可能です。
血液採取は要注意!










血液を採取するためのカッターの扱いはマニュアルをよく見てください。
付属の輪ゴムで指を縛り(あまり きつ過ぎないように)、血が溜まっているところに押し付けます。
躊躇わずボタンを押すと、一瞬カッターが飛び出て、皮膚が切れるようになっています。
私はろくにマニュアルを読まなかったため、貴重な1個を無駄にしてしまったのです。
スペアとして、もう1個あるのですが、血液が足りない場合、別のところを切ることができず、検体が足りなくなります。


血があまり出てくれず、4カ所に血液を付けなければならなかったのですが、画像の通り、思ったより量が足りなかった感じです。




別の方法で指を切るのは怖いので、ダメ元で検査に出すことにしましたが、無事検査できたようです。



今回は6種検査をやってみたよ
DMMオンラインクリニックがおすすめの理由
DMMオンラインクリニックがおすすめの理由。
それは万一検査で陽性があった場合、DMMオンライン診療を受診予約をすることができる体制になっているからです。
DMMはオンラインで診察できるDMMオンラインクリニックを運営しており、簡単な病気に関しては、ビデオツールを用い、医師の診察を行うことができます。
- 性器クラミジア
- 咽頭クラミジア
- トリコモナス
- カンジダ
- マイコプラズマ
- ウレアプラズマ
- 性器ヘルペス
これらの病気の場合は、オンラインで薬を購入することができ、検査キット使用者に関しては、7,080円の薬が6,372円と10%OFFで購入することが可能です(別途送料550円必要)。ただし、性器ヘルペスの薬は割引対象ではありません。
- 性器クラミジア/咽頭クラミジア:アジスロマイシン(ジスロマックジェネリック)あるいはレボフロキサシン(クラビットジェネリック)
- トリコモナス:フラジール内服錠
- カンジダ:オキナゾールクリーム(女性の場合は、オキナゾール膣錠も必要)
- マイコプラズマ:アジスロマイシン(ジスロマックジェネリック)
- ウレアプラズマ:アジスロマイシン(ジスロマックジェネリック)
- 性器ヘルペス:バラシクロビル(バルトレックスジェネリック)
なお、下記の病名の場合は、医療機関での診察・治療、確認検査の受診が必要となります。
- 淋病(対面診療での診察・治療が必要)
- 尖系コンジローマ(対面診療での診察・治療が必要)
- 梅毒(医療機関での確認検査の受診が必要)
- HIV(一般的なクリニックでは治療できないため、HIV拠点機関での確認検査の受診が必要)
- B型肝炎(消化器内科のある総合病院での確認検査の受診が必要)
- C型肝炎(消化器内科のある総合病院での確認検査の受診が必要)


もし自分が性感染症だったら
自分が性感染症だったら、病気によっては怖くなってしまいますよね。
しかし、症状によっては薬だけで解決できることがあるのです。
先にDMMオンラインクリニックのオンライン診療を紹介していますが、ここでは関東および関西で展開しているクリニックフォアが行っている性感染症外来を紹介します。
クリニックフォアで検査・診療可能な病名
ここでは、クリニックフォアで対面およびオンラインで診療可能となっている病名を紹介しています。
- クラミジア
- 淋菌
- カンジダ
- 性器ヘルペス
- トリコモナス
- マイコプラズマ
- ウレアプラズマ
- 尖圭コンジローマ
- 梅毒
- クラミジア
- トリコモナス
- カンジダ
- マイコプラズマ
- ウレアプラズマ
- 性器ヘルペス
- 尖圭コンジローマ
- 梅毒
オンラインで治療できるものは、内服薬や外用薬を使って治療できるもののみです。
また、B型肝炎やC型肝炎、HIVなどの特殊な病気に関しては、クリニックフォアなど一般のクリニックでは対応できません。
B型肝炎やC型肝炎は消化器内科のある総合病院であればどこでもよいのですが、HIVはHIV拠点機関でなければダメなのです。



HIV拠点機関はこちらのサイトからお近くの病院を検索してくださいね。
性感染症外来がある院
ここではクリニックフォアの性感染症外来がある院を紹介しています。
調べてみたところ、全院が性感染症外来に対応しているのが分かりました。
東京都内
院名 | 住所 | 診察時間 |
田町 | 東京都港区芝浦3-1-32なぎさテラス4F | 平日 9:30~14:30, 16:00~21:00 土日祝 9:00~13:00, 14:00~18:00 |
新橋 | 東京都港区新橋1丁目4番5号 FPGリンクス新橋 9F | 9:30〜14:30, 16:00〜21:00 土日祝 9:00〜13:00, 14:00〜18:00 | 平日
飯田橋 | 東京都千代田区富士見2-7-1 飯田橋プラーノ1F | 平日 10:00〜14:00, 15:30〜20:00 土日祝 9:00〜13:00, 14:00〜18:00 |
有楽町 | 東京都千代田区有楽町2丁目7-1 イトシア B1F | 10:00〜14:00, 15:30〜20:30 | 平日
大手町 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 地下1階 | 平日 10:00〜13:30, 15:00〜20:00 |
四谷 | 東京都新宿区四谷1-6-1 CO・MO・RE Mall 2F | 10:00 – 14:00, 15:00 – 19:00 日のみ 9:00 – 13:00, 14:00 – 18:00 | 月水木金
池袋 | 東京都豊島区南池袋1丁目27番10号 油木第一ビル 2F | 平日 10:30〜14:00, 15:30〜20:00 土日祝 9:00〜13:00, 14:00〜18:00 |
渋谷 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目3-3 楠本ビル 2F(&3F) | 10:30~14:00, 15:30~20:00 土日祝 9:00~13:00, 14:00~18:00 | 平日
亀戸 | 東京都江東区亀戸6-58-13 亀戸S&Sビル5階 | 月火水金 10:00〜14:00, 15:30〜19:30 木 10:00〜14:00 日祝 9:00〜13:00, 14:00〜18:00 |
浅草橋 | 東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前 2階 | 10:00~14:00, 15:30~19:30 | 平日
関東地方
院名 | 住所 | 診察時間 |
大宮 | 埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118番地 大宮門街4F | 平日 10:00〜14:00, 15:00〜19:00 |
関西地方
院名 | 住所 | 診察時間 |
心斎橋 | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO 10F | 平日 11:00〜14:00, 15:00〜20:00 土日祝 10:00〜14:00, 15:00〜19:00 |
治療に掛かる費用
クリニックフォアの性感染症外来は、明朗会計で費用が分かりやすく提示されています。
対面診療の場合
予約料・診察料 | 診察料 税込 3,850円 ※検査のみで診察を希望されない場合は診察料はかかりません |
オンライン診療の場合
予約料・診察料 | 税込 1,650円 | |
お薬配送料 | 税込 550円 |
薬代
病 名 | お薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
クラミジア | 内服薬 1回分もしくは7日分 | 8,000円 |
(男性) | カンジダ外用薬 | 8,000円 |
オプション:痒み止め外用薬 | 2,000円 | |
性器ヘルペス | 初発の方:内服薬 10日分 | 16,000円 |
再発の方:内服薬 5日分 | 8,000円 | |
再発を繰り返す方:内服薬 30日分 | 20,000円 | |
軽症の方:外用治療薬 | 4,000円 | |
オプション:湿疹症状に対する外用薬 | 1,500円 | |
トリコモナス | 内服薬 10日分 | 8,000円 |
尖圭コンジローマ | 外用薬 2週間分 | 8,000円 |
梅毒 | 内服薬 28日分 | 20,000円 |
マイコプラズマ | 内服薬 1回分もしくは7日分 | 8,000円 |
ウレアプラズマ | 内服薬 1回分もしくは7日分 | 8,000円 |
性感染症外来の予約をする
性感染症というのもデリケートな病気なので、電話ではなくオンラインで行いたいところです。
ここでは、クリニックフォアの予約方法について紹介します。
対面の予約方法


画像のようなボタンが表示されますので、希望の院のボタンをタップします。


予約表に推移しますので、自分の都合の良い時間で〇となっている箇所をタップします。


予約した日時がよければ「はい」ボタンを、違えば「いいえ」のリンクをタップします。


全てチェックを入れて、「内容を確認して次へ」ボタンをタップします。全てチェックを入れないとボタンは押せません。


最終確認をします。間違いがなければ「事前問診にすすむ」ボタンをタップし、その後は、問診票を完成させて、予約完了します。
オンラインの予約方法


予約表に推移しますので、自分の都合の良い時間で〇となっている箇所をタップします。


クリニックフォアのオンライン診療で受診したことのない人は、アカウントを作成します。アカウントのある人はログインしてください。
あとは指示に従い、予約を完了させるだけです。
性病検査キットまとめ
自宅で行える性病検査キットは、HIVやクラミジアなどの性感染症を簡単に検査できる便利なツールです。
郵送検査の無料サービスを利用すれば、時間とコストを節約しつつ、プライバシーを守りながら検査を受けることができます。
検査結果は迅速に報告され、必要に応じて医療機関に相談することができるため、安心して利用できます。



性病はパートナーに移すことだってあるから、
遊ぶなら定期的に検査するのが大人の嗜みね。
性病検査キットを使って、自分自身だけでなく、パートナーや家族の健康もしっかりと守りましょう!